- 2022年5月22日
- 2022年6月12日
ゆっくり動画で使われているフリーBGMまとめ
ゆっくり動画でよく使われているフリーBGMを纏めました。 ダウンロードはリンク先より行えます。 フリーで使用できるBGMのみまとめてますが、ご使用の際は各BGMの利用規約やライセンスに目を通してからお使いください。 Youtube動画も投稿しております。 掲載順は上記Youtube動画の紹介順となっ […]
ゆっくり動画でよく使われているフリーBGMを纏めました。 ダウンロードはリンク先より行えます。 フリーで使用できるBGMのみまとめてますが、ご使用の際は各BGMの利用規約やライセンスに目を通してからお使いください。 Youtube動画も投稿しております。 掲載順は上記Youtube動画の紹介順となっ […]
※本記事はnicotalkで配布されている「きつねゆっくり」のキャラクター素材を元に解説しております。 他の方が配布されているすべてのキャラクターが本方法で使えるとは限りませんのでご了承くださいませ。 また記事の最後に記事本文内で紹介しているコードをまとめてますので、そちらからコピペ一気にコピペでき […]
ゆっくり動画を作ってみたい!!使用するソフトが知りたい!! Youtubeやニコニコ動画ではゆっくり音声読み上げソフトを使用した動画が存在します。 もはや一大ジャンルと化している【ゆっくり実況】【ゆっくり解説動画】【ゆっくり動画】を自分でも作成してみたい。 今回はこれまで動画を作成した事がない初心者 […]
ゆっくりムービーメーカー4(以下 YMM4)でキャラクターを跳ねさせる方法を解説します。AviUtlを使用しなくてもYMM4のみで完結できます。 縦に跳ねさせる 基本の跳ねさせる方法です。 エフェクトから反復移動を指定して縦軸(Y軸)の値を変更するとキャラクターがその範囲を移動します。 デフォルトの […]
吉里吉里Z様が配布しているトランジションをゆっくりムービーメーカー4で使用する方法を解説します。 吉里吉里のトランジションの一例 吉里吉里のトランジションを使うと、どのようなアニメーションが実装できるのか先に見てみましょう。 この動画で紹介しているトランザクションは一例です。 霊夢、魔理沙、背景全て […]
Youtube用のゆっくり動画でサムネイルを作りたい!! 時間をかけずにYMMとAviUtlでサムネイルを作りたい ゆっくり動画をゆっくりムービーメーカー(以下 YMM)とAviUtlで作成している人向けのサムネイルの作り方です。 また、今回の解説はプロが作成するような超こだわったサムネイルではなく […]
動画編集ソフトAviUtlのダウンロード方法とインストール方法を解説します。現在の動画編集ソフトとして必須のMP4を扱えるようにするプラグインの導入まで完了致します。 Youtube動画でAviUtlの導入方法を解説しています。 AviUtlのダウンロード AviUtlをダウンロードからインストール […]
ゆっくりムービーメーカー4(以下 YMM4)をインストールした後に行うおすすめの初期設定を解説します。 Youtubeにてゆっくりムービーメーカーの初期設定を解説しています。 YMM4のおすすめ初期設定方法 キャラクター素材を導入する ゆっくり動画ではキャラクター素材は必須です。立ち絵があるからこそ […]
ゆっくりMovieMaker4のインストール方法を紹介します。 Youtubeでゆっくり動画でゆっくりMovieMaker4のインストール方法を解説しています。 ゆっくりMovieMaker4のダウンロード ゆっくりMovieMaker4(以下 YMM4)は饅頭遣いのおもちゃ箱様にて配布されています […]